○か俵か

 しつこいけれども、もう一度だけ、おにぎり(おむすび)について。

 沖縄における「温めますか〜ぁ」率はたいへん高いという結果があり、もしかしたら、わたくしもソコで訊かれたのではないかという想いが微かな記憶の古瘤の中にある。ただ、協議会の調査によれば、沖縄で「温めますか〜ぁ」を実施しているコンビニは2%未満であり、やはり北国のコンビニの方が高い。
 そう思うと、那覇市にはおよそ100軒のコンビニがあるというから、そのうちの1軒か2軒のひとつがあの店であったのかと、もし、この記憶が正しいのならば、たいへん光栄なことであるとも想う。

[○か俵か〜おにぎり・おむすび紊乱]

おにぎり考

 そのような経過で上表を作成していて、気になったのが、標題である。おにぎり(おむすび)のほぼ9割は三角形というのが全国的な傾向で北国など米どころでやや低い(といっても最低位の青森県で66.5%)。ただ、わたくしの中では△というよりも丸三角の状態が理想の容である。
 それはそうとして(聞き流して)、残り1割(地域によっては2〜3割)の○か俵かを都道府県別にみると見事に愛知県と三重県で東西が?対立?している。前者までが○、後者からは俵で、これをもって、関西・関東の界と断じても良いぐらい明白である。その背景までは考えきることはできないが只今は「おすし」のことに想いを重ね合わせている。わたくしはゴクフツウに「おにぎり・△」なので、双方のイメージが仲々湧かないが、俵はお弁当(駅弁)に詰められている容ではないかと今頃気づいた。ただし、あれは表面だけ俵と見せておいて、下(底)部分はつながって(結ばれて)いる類が多いから、皆、お箸で抓んで食べている。たいてい、ごま塩か紫(ゆかり)が申し訳程度にかかっている。ばら・押しずしと握りの違い、そういうことが関係(関西・東の界に係かる)しているのかもしれない。ばらずしを手でもって口に運ぶ人はそうゐないと思う。(いづれ

 昨日は日本海側からの台風の余波(風)ということもあるのか、北風に寒さを感じた。沖縄で謂うミーニシ(新北)風が吹いたのだろうか。
 祖谷(いや)の玉こんにゃくとズッキーニを煮付けてみた。そういう心もちになる凍みの日でもあった。

ズキコン10908

 今日から、二たび、暑くなるそうだ。