蔵出し

 過日、滞在した大阪を中心に、これまで撮った携写を紹介したい(たいしたことはないけれど)。
 一枚目は順番から考えると、道修町付近であり、昨日、百有余年の歴を閉じた(はずの)鰻屋さんの隣であったと記憶している(あてにならないが)。

[蔵?]
鰻屋横?

 日本酒の場合、新種(酒)の蔵出しは年末から2月ぐらいであろうか、ワインはというと、ちょうど、今頃からか。日頃、呑んでいるウィスキーの新酒(ニューポット)は戴いたことがない。工場見学にでも行ってこようか。
 下の写真も鰻屋さんに近いはずであるが、すっかり記憶にない。撮ったら、取る(メモを)をしない方が悪い。

[記憶なし]
記憶にない

 生駒時計店はコニシのボンドに近く、堺筋の向こう岸にある。1階にバールがあり、思わず寄ってしまった。かなり歩いたあとなので、ビールと一緒に注文したバルサミコ和えの小タマネギが美味しかった。この建物も登録有形文化財である。建造は1930(昭和5)年とあるから、銀座和光より2年ほど早く時を刻んでいる。(東京建築遺産サイトより)もっとも、ハットリさんの方は1895(明治28)年〜前年という説もあり〜が初代である。
 ちなみに札幌の時計台(塔)は1881(明治14)年という(ただし、建物自体〜こちらを時計台と謂うらしい〜は1878〜明治11年に竣工している)「札幌時計台」サイトより

[生駒時計店;コニシ側より]
生駒時計店遠景
堺筋の横断歩道前より、巡回中のお巡りさんを除けて、撮った]
生駒時計店近景
[見づらいが銘盤]
生駒時計店画像

 最後は暑い夏に訪れた本牧(拙ブロ本牧「北方」町08年9月5日付)で見かけた強(こわ)い奴。そのせいで、立ち入りたかったのに、できなかった。

[OFF LIMITS]
強いな画像0017

 以上である(まだ、あるが)。大阪及び紀伊田辺及び(ずいぶん前のことであるが)上野辺りについては、引き続き、沈中である。